「ナガサキ デザイン&リサーチ コネクション2022」開催!

長崎のまちづくりに関する学生のデザイン提案や研究について広く市民に周知し、長崎のこれからについてみんなで考える「ナガサキ デザイン コネクション」を今年度より「ナガサキ デザイン&リサーチ コネクション」として規模を拡大して開催いたします。

日時:令和4年3月12日(土)14:00〜17:00
会場:スタートアップ交流拠点CO-DEJIMA
参加方法:下記のフォームから参加申し込みをお願いします。

プログラム:

1.オープニング(14:00〜14:05)

2.第1クール(14:05〜15:25)

①長崎大学工学部工学科社会環境デザイン工学コースB4 吉崎 大地
近年の新聞記事にみる都市公園の維持管理をめぐる課題

②長崎大学工学部工学科社会環境デザイン工学コースB4 田村 強赳
拠点づくりを契機とした地域活性化の課題と可能性-長崎県東彼杵町の取り組みを事例に-

③長崎大学工学部工学科社会環境デザイン工学コースB4 豊丹生 拓真
重要文化的景観の制度運用における実態と課題-選定基準1と6に着目して-

④長崎大学工学部工学科社会環境デザイン工学専攻M1 中村 太一
「ひと・こと・ときを編む並木道」キャンパスモール整備計画コンペの報告

3.休憩(15:25〜15:35)

4.第2クール(15:35〜16:55)

①長崎大学経済学部経済学科B4 阿多 美咲
「リモートワーク時代に選ばれる地域」

②長崎県立大学地域創造学部B4 松田 あすか
長崎市平和公園の形成過程に関する考察ー広島市平和記念公園と比較からー

③長崎大学工学部工学科構造工学コースB4 中村 友哉
斜面市街地の空き家発生要因に関する研究

④長崎大学工学研究科構造工学専攻M2 藤崎 大河
空き家・空き地の活用を通した学生参加型地域マネジメントの可能性に関する実証的研究

5.クロージング(16:55〜17:00)

発表者募集!

現在、当日発表いただける大学生の卒業設計や卒業研究を募集しております。発表は1人15分程度を想定しています。オンラインでの発表も可能です。詳しくはお問い合わせください。

募集締め切り:令和4年2月25日(金)中

参加費:無料

問合せ先:nagasaki.null●gmail.com(●を@にしてください)

昨年の模様についてはこちらを御覧ください。


<過去の発表事例>

・長崎市における社会的孤立の予防策の提案-ソーシャルキャピタル醸成の観点からの検討-

・都市郊外団地における高齢者の買い物弱者問題に関する研究-長崎県長崎市に位置する鶴の尾団地を事例に-

・長崎市における学生の市民活動への参加の実態および促進策の提言

・中小企業の社会的企業への転換にむけた課題とその解決策

・賑わい坂

・CLTを利用した商店街の更新

・長崎市における近世以降の斜面地階段の空間変容

・長崎市総合計画(1970-2016年)の記述にみる斜面の捉え方の変遷・ツーリズムマーケティングによる⻑崎へのインバウンド開発―中国⼈個⼈観光客を対象として

・長崎居留地における『まちの記憶』と景観像の変遷についての研究

・長崎市における街路樹の維持管理に関する調査研究

・長崎市の伝統的石畳をめぐる維持管理上の課題

・長崎市における都市公園の利用実態と空間的特徴に関する考察

長崎都市・景観研究所/null

長崎の都市価値を0ベースで再考し、提案・実践する景観まちづくり団体

0コメント

  • 1000 / 1000